過去の記事一覧

  1. 統一地方選挙

    news

    地盤、看板、カバンがなくても選挙に当選できたネットを使ったPR戦略

    第19回統一地方選挙が終わりました。私の家の近くでも、連日うぐいす嬢の声が響き渡っていました。さて、選挙と言えば「三バン」という言葉がよく言われ…

  2. 令和

    広報・PR

    新元号発表に乗じたリアルタイムマーケティング戦略他2記事

    新元号が発表されました。新しい元号は「令和」自分的には、結構好きです。言葉の響きが好きですね。爽やかな響きを感じます。この新しい…

  3. 広報・PR

    選挙に行くとお風呂Cafeの割引が受けられるキャンペーン他2記事

    2016年から、 選挙年齢が18歳に引き下げられました。これにより、選挙権を持つ人口の割合は一気に増えましたが、若い世代の投票率は上がらず、改めて、若い…

  4. コラボレーション

    広報・PR

    地方自治体と大学のコラボプロジェクトPR他1記事

    地方自治体のPR活動にも様々な形式があります。最近では、自治体の首長、自らが先頭に立ったYoutubeやTwitterなどのSNSを使ったPR活動が目立…

  5. トレンド

    大手企業のちょっと変わったYoutubeチャンネル

    企業PRにYoutubeを利用することは、今や一般的になりつつあります。また、Youtubeチャンネルを開設する企業も増えています。(Youtu…

  6. オンラインコンテンツ

    トレンド

    5Gサービスがネット上のコンテンツに与える影響

    『ネット上のトラフィックの全90%以上がすぐにオンラインビデオになるだろう。』この言葉は、約7年ほど前にGoogleの副社長であり、YouTubeのグロ…

  7. マイクロインフルエンサー600

    プロモーション・キャンペーン

    最近注目を浴びるマイクロインフルエンサーとは?

    最近「マイクロインフルエンサー」が注目されていますがご存知でしょうか?まず、マイクロインフルエンサーについてご説明する前に「インフルエンサー」についてお…

  8. トレンド

    2019年はAmazon広告に注目

    大手企業の広告費の投下先が、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌から、インターネット上の広告へシフトしていることは皆さんご存知だと思います。2017年6月、電通の…

  9. 目標設定の方法

    仕事術

    来年こそは!効果的な目標設定の方法

    今日は27日。明日が仕事納めという人も多いでしょう。今年一年はどんな年でしたか?年初に立てた目標はクリアできたでしょうか?…

  10. 鳴門の渦潮2

    プロモーション・キャンペーン

    最近気になったPR事例

    12月もあっという間に半月が過ぎようとしています。毎年のことながら、忘年会に追われ、年賀状もまだ買っていないし、今年中にやると決めたことの半分もこなせて…

最近の記事

  1. 第三者委員会とは
  2. Perplexity
  3. ガバナンス
  4. ベネフィット
  1. ウェビナー

    トレンド

    コロナ禍で注目されるウェビナー
  2. 警察

    広報・PR

    大阪府警が作った癖になる広報動画他2記事
  3. 経験価値マーケティング

    マーケティング

    見込み客の感情に働きかける経験価値マーケティングとは?
  4. ふるさと納税

    広報・PR

    漫才でふるさと納税をPR
  5. 設計

    コンテンツ

    動画コンテンツをつくるうえで必要なHHH戦略とは?
PAGE TOP