広報・PR

動画再生回数1億回突破のメガヒットPR動画

前回、外務省が PR 動画の再生回数を伸ばすため、ユーチューバーとタイアップし、「動画を作成している」という記事をお届けしました。

その記事の中では、一つの動画の再生回数が100万回を超えることは、なかなか難しいという内容のお話をさせていただいたのですが、なんと、今回ご紹介するPR動画は1億回を突破です。

今回ご紹介するのは北九州市が作成した「関門海峡」の PR動画です。

この再生回数は、自治体が作る PR 動画としては異例中の異例ではないでしょうか?

動画のタイトルは、関門PRムービー「COME ON!関門!~海峡怪獣~」です。ダジャレも効いてますね(笑)

ストーリーは次のような内容です。

関門海峡の近くでボール遊びをしている少年2人組。そのボールが海に落ちてしまい、潮の流れが速い海峡で、どんどん沖へと流されてしまう。すると、海峡に巨大な影と渦が発生し、次の瞬間、この世のものとは思えない海峡怪獣が出現!この世の終わりを感じ、絶望し、叫びながら逃げ惑う人々。関門海峡はどうなってしまうか・・・。

実際の動画を観てみてください。自分的にラストシーンは「???」でしたが。。

この動画が1億回の再生回数を突破できた要因として、北九州市は次の三つを挙げています。

1. セリフを英語で制作!
動画制作時から海外での「関門」のブランド化を狙っていたため、海外の方にも内容がわかるように、出演者のセリフを英語(日本語字幕)で制作しました。
2. 日本のお家芸である怪獣映画をイメージさせる「海峡怪獣」!
3. 「関門」の知名度UPだけを狙った、シンプルかつインパクトのある内容!

動画の再生は国内だけではなく、海外の多くの国々で視聴されています。

1位 インド2500万回
2位 ベトナム1000 万回
3位 イラク 470 万回
4位 アメリカ 410万回
5位 インドネシア 400万回 (2019年7月7日現在)
など、多くの国で再生回数が数百万回を超え、また、字幕をハングル語や繁体字にした別バージョンの動画も、再生回数がそれぞれ2,100 万回と1,600 万回を超えているそうですよ。

やはり「怪獣」といえば日本!!

この動画のヒット要因は「英語」「怪獣」のかけ合わせですね。

2019年上半期発売 ハーゲンダッツアイスクリーム総選挙

全国的に梅雨が明けました。

今年の梅雨は本当に長く、毎日毎日曇りや雨ばかりで、「太陽は一体どこへ行ってしまったんだ」と言いたくなるような天気が続きました。

長引いた梅雨による極端な日照不足と低温の影響は、プールや海水浴場の客数の減少、ビールや清涼飲料水の売上減少、夏物衣料の販売減など、さまざまなところに出ています。

また、野菜の値段にも大きな影響が出ているようです。

梅雨の合間、たまに太陽を見ると気分がグンと明るくなり、人間の気持ちというのは天気に大きく左右されているんだなあと感じましたね。

さてそんな梅雨も明け、暑い夏がやってきました。暑い夏と言うとすぐに思い出すのが「アイスクリーム」です。

子供の頃、親からお小遣いをもらい、駄菓子屋にかき氷やアイスクリームを買いに行くのがとても楽しみでした。

私が大好きだったアイスクリームは、協同乳業の「ホームランバー」そして井村屋の「メロンボール」というアイスです。

もしかしたら、若い方は分からないかもしれませんので、写真を載せておきますね。見たことありますか?

ホームランバー

【ホームランバー 画像はNAVERより】

メロンボール

【メロンボール 画像はNAVERより】

ホームランバーは特に美味しかったですねぇ~

さて、ホームランバーやメロンボールを知らない人はたくさんいるかも知れませんが、ハーゲンダッツのアイスクリームを知らない人はいないでしょう。

ハーゲンダッツといえば、ちょっと高級なアイスのイメージで、「頑張った自分へのご褒美」として、特別な感じで購入する女性も多いようです。

そのハーゲンダッツを販売するハーゲンダッツ ジャパンは、「2019年上半期発売 ハーゲンダッツアイスクリーム」に関する調査を実施。

月1回以上ハーゲンダッツを食べる、全国10代~60代の“ハーゲンダッツファン”男女300名の回答をもとに、人気のアイスクリームランキングを発表しました。

AKB風にいうと「2019年上半期発売 ハーゲンダッツアイスクリーム総選挙」ですね。

気になるランキングの1位から5位までをご紹介します。

1位 ミニカップ『キャラメルバタークッキー』
2位 Decorations『アーモンドキャラメルクッキー』
3位 ミニカップ『ほうじ茶ラテ 』
4位 ミニカップ『バナナ&マスカルポーネ』
5位 Decorations『抹茶チーズクッキー』

以上のような結果となりました。

【画像は1位になったキャラメルバタークッキー 画像はハーゲンダッツジャパンより】

残念ながら、私はどれも食べたことがないのですが「キャラメルバタークッキー」と「バナナ&マスカルポーネ」というのが、商品名だけを見ていても、とても美味しそうに感じてしまいます。

8月6日から始まる全国高等学校野球選手権大会を観ながら食べてみたいと思います(笑)

youtuber外務省が人気YouTuberとタイアップ前のページ

求人・採用に特化したホームページが簡単に作成できるサービス次のページ採用活動

関連記事

  1. 動画

    広報・PR

    動画を使ったPR戦略の肝とは?

    今週の月曜日、東京地方はかなりの積雪になりました。電車などの公…

  2. 広報・PR

    東北の秋PR動画が話題に

    秋もあとわずか。私は四季の中で秋が一番好きです。春も好きだけど…

  3. 広報・PR

    選挙に行くとお風呂Cafeの割引が受けられるキャンペーン他2記事

    2016年から、 選挙年齢が18歳に引き下げられました。これに…

  4. 広報・PR

    2017年のクリスマスキャンペーン5社ご紹介

    あと10日でクリスマスイブですね!繁華街に行けばクリスマスモー…

  5. ウィンターキャンペーン

    広報・PR

    気になったキャンペーン2選

    本日は、最近気になったキャンペーンを2つご紹介します。★コカ・コー…

  6. 警察

    広報・PR

    大阪府警が作った癖になる広報動画他2記事

    一昔前、お役所が作る広報・PRの資料といったものは、内容が硬く、いかに…

最近の記事

  1. Perplexity
  2. ガバナンス
  3. ベネフィット
  1. news

    長崎県のPR動画が話題、他1記事
  2. トレンド

    2017年のヒット商品予想
  3. 仕事術

    相手からYesを引き出す方法
  4. Visual communication

    トレンド

    若年層のビジュアルコミュニケーション
  5. Bingチャット

    ツール

    ChatGPTベースのAI機能を搭載した凄いツールのご紹介!【後半】
PAGE TOP