トレンド

2017年のヒット商品予想

今年も残すところあと40日と少し。

一年って本当に速く過ぎていきますね。

あなたにとって今年はどのような一年でしたか?

さて、今年もいろいろな商品・サービスが登場し話題なりました。

2016年11月3日、月刊情報誌「日経トレンディ」が「2016年ヒット商品ベスト30」を発表しました。

もうご覧になりましたか?

知っている人もいると思いますが、ベスト10を挙げると次のようになっています。

1位 ポケモンGO
2位 君の名は(映画)
3位 IQOS(加熱式タバコ)
4位 インスタグラム
5位 メルカリ
6位 スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ
7位 新型セレナ
8位 レノア本格消臭
9位 クッションファンデ
10位 グリーンスムージー

いかがですか?

「あ~なるほどね」でしょうか?

それとも

「う~ん」

でしょうか。

私的には、1位と2位は、まぁ納得かなという感じです。

それ以外は、「へ~そうなんだ」という感じ。

日経トレンディはベスト30を総括して次のように書いています(一部抜粋)

「1000万人が遊んだゲーム、ダブルミリオン間近のアニメ映画、消費や商品開発も変えた写真SNS。エンタメヒットが大豊作だった1年。これらに共通するキーワードが“スマホ”と“若者”だった。」

なるほど確かにそうでした。

広報・PR業務を行う上でも「スマホユーザー」と「若者」にどうリーチしていくかが課題になっています。

既存のメディアが衰退していくのは目に見えていますから、スマホ対策のノウハウをいち早く蓄積していく必要がありますね。

では、来年2017年はどのような商品がヒットするのでしょうか?

日経トレンディでは、早くも2017年のヒット商品ベスト30の予想を公表しています。そこからベスト10をご紹介しましょう。

1位 ノールックAI家電
AI(人工知能)と連携し、ユーザーの意図を読み取る小型家電

2位 魅せる ミールキット
週末にちょっと特別な料理が作れる”インスタ特化”の食材+レシピキット

3位 手ぶらで”旬撮”カメラ
ドローンで空から自撮り、ウインクで見たままを撮影など。手ぶらで「旬」を切り取れるカメラ。

4位 燃焼系ウエアブルジム
既存フィットネスクラブの弱点をテクノロジーで解決した、「痩せる」「挫折しない」「安い」ジム。

5位 ドローンレーサー
高く飛ばさないで低空飛行でスピードを競う。

6位 スポクラ(スポーツ専用クラウド)
道具を倉庫に預け、出し入れもスマホで自由自在。「モノのクラウド管理」で手ぶらスポーツが常識に。

7位 都市型ソーシャルランドリー
カフェ併設で、洗濯の合間にくつろげる快適空間。洗濯代行サービスも融合し、共働き世帯の救世主に。

8位 シリーズ・ハイブリッドEV
エンジンで発電し、モーター100%で走る新型車

9位 東西”極上”クルーズトレイン
贅をつくした観光列車。JR九州がヒットさせた「ななつ星in九州」が本州にも上陸。

10位 民旅(みんたび)
個人が案内。地域の知られざる観光資源を掘り起こす。副業の需要も取り込む。

いかがでしょうか?

ピンとくるものはありましたか?

個人的には10位の民旅に注目しています。

民旅は、参加者が現地集合・現地解散し、案内役が地元ならではのプラグラムを提供するもので「着地型観光」と呼ばれています。

東京オリンピックを控え、国内観光の見直しの機運や、インバウンドの隆盛もあり、確実に需要が増えていくでしょう。

民旅には、すでに「民泊」の雄である「エアービーアンドビー」が参入していることからも、その期待の大きさが分かります。

私も、新宿の「ゴールデン街」や浅草の「ホッピー通り」なら案内できそうです(笑)

冗談はさておき、旅行業界は今後大きく変革していきそうな予感がします。

ここに挙げた10の商品が来年末のベスト10に幾つ含まれているか楽しみですね。

ウィンターキャンペーン気になったキャンペーン2選前のページ

交渉で承諾を導く方法次のページ交渉

関連記事

  1. トレンド

    うどん県「香川県」を盛り上げるYouTuber他1記事

    飲食店経営者が自店をPRし、お客様を増やす方法を考えたとき、真っ先…

  2. 短尺動画

    トレンド

    TikTokはなぜ人気があるのか?

    中国発のスマホ用短尺動画共有アプリのTikTokが大人気です。…

  3. トレンド

    最近話題のビックリ最新テクノロジー2選

    今年もあと約2ヶ月になりましたね。今年もいろいろな話題がありま…

  4. トレンド

    苦戦するマイナポイント事業

    9月1日から「マイナポイント」がスタートしました。ニュース等で…

  5. 寄付

    トレンド

    「個人間で簡単に寄付をし合える」プラットフォームがオープン他1記事

    「個人間で簡単に寄付をし合える」プラットフォーム『kifutown』が…

  6. オンラインコンテンツ

    トレンド

    5Gサービスがネット上のコンテンツに与える影響

    『ネット上のトラフィックの全90%以上がすぐにオンラインビデオになるだ…

最近の記事

  1. インバウンド
  2. 生活に役立つサイト&ツール
  3. ハロウィーン
  4. リスキリング
  1. アイディア

    動画をサクッと簡単に撮影する方法
  2. 広報・PR

    レシピ動画サイト「クラシル」が日テレとスペシャルコラボPR
  3. 記者会見

    広報・PR

    危機発生時の記者会見の開き方(前編)
  4. スメルハラスメント

    プロモーション・キャンペーン

    消臭ケア商品のプロモーション事例
  5. 広報・PR

    東北の秋PR動画が話題に
PAGE TOP