トレンド

トレンドを簡単に知る方法

広報・PR担当者は、他の部署の人以上にトレンドに敏感である必要があります。

かといって、会社にいるときずーっとテレビを見たり雑誌を読んでいるわけにはいきません。

そこで、効率よく世の中のトレンドを調査できるツールをご紹介します。

kizisasi

kizasiは、ブログで語られている今のホット話題や、気になる話題の変化やトレンドを知ることのできるサイトです。

「どんなコトバが語られているか」、そして、「それがどんなコトバ(関連語)と共に語られているか」ということを知ることができます。

Yahoo急上昇キーワード

ご存知検索エンジン大手の「Yahoo!」が提供するサービスです。

このサービスではYahoo!で検索数が急上昇しているキーワードを知ることができます。

このサービスの優れている点は、キーワードだけではなく今、話題になっている「Twitterでのつぶやき」「画像」「動画」「人物」を知ることができます。

Google Trend

世界最大手の検索エンジン会社である「Google」が提供するサービスです。

Yahoo急上昇キーワードと同じように、現在検索数が急上昇しているキーワードを知ることもできますが、このサービスは非常に機能が豊富です。

広報・PRにマンであれば是非このサービスを使いこなせるようになりたいものです。

具体的にどのようなサービスがあるのか、その豊富なサービスから一部を抜粋し簡単に記載すれば次のようになります。

  • YouTubeで注目されている動画がわかります
  • 日本だけでなく世界のトレンドキーワードを知ることができます
  • ある特定のキーワードの年ごとの推移をグラフで見ることができます。
  • またある特定の年だけをピックアップして見ることもできます。
  • 将来のトレンドも予測することができます。

スターウォーズで検索してみてください。面白いですよ。

search

コンピューターとネットワークの発達により、自宅に居ながらオフィスにいながら世界で起こっていること、トレンドになっていることなどを簡単に知ることができるようになりました。

今後もますます便利なサービスが登場してくると思います。

こういったツールに振り回されるのはよくありませんが上手く使えるようになれば仕事の進め方に幅がでてきますね。

アイディア力を高めるコツ前のページ

プレゼンテーション資料を効率的に作成する方法次のページ

関連記事

  1. トレンド

    2017年のヒット商品予想

    今年も残すところあと40日と少し。一年って本当に速く過ぎていき…

  2. トレンド

    最近話題のビックリ最新テクノロジー2選

    今年もあと約2ヶ月になりましたね。今年もいろいろな話題がありま…

  3. 第三者委員会とは

    トレンド

    第三者委員会とは?設置するメリットとその方法・費用について解説

    近年、企業や団体の不祥事が後を絶ちません。記憶に新しいところでは、兵庫…

  4. コンプライアンス推進委員会

    トレンド

    コンプライアンス推進委員会の作り方

    本日の記事では「コンプライアンス推進委員会の作り方」をご紹介します。…

  5. トレンド

    今年はライブ配信SNSに注目

    テレビ・雑誌・新聞等の視聴者数・読者数が少なくなっていると云われて久し…

  6. 炒飯

    トレンド

    町中華がホットな理由について考えてみました

    ここ数年、「町中華」がホットです!「え?町中華ってなに?」とい…

最近の記事

  1. オウンドメディアは終わりを告げるのか?
  2. 第三者委員会とは
  3. Perplexity
  4. ガバナンス
  5. ベネフィット
  1. 広報・PR

    選挙に行くとお風呂Cafeの割引が受けられるキャンペーン他2記事
  2. 心理テクニック

    仕事術

    仕事に使える心理テクニック10選をご紹介【前編】
  3. トレンド

    2017年のヒット商品予想
  4. SEO

    SEO

    SEO初心者が見落としがちな3つの指標
  5. マイクロインフルエンサー600

    プロモーション・キャンペーン

    最近注目を浴びるマイクロインフルエンサーとは?
PAGE TOP