マーケティング

自社の商品をお客様の記憶に留める方法

自社の商品がメディアに掲載されても、その商品がお客様の記憶に残らなければ効果は半減しますね。

しかし今の世の中、ありとあらゆる物で溢れかえっています。

このような中で、自社の商品をお客様の記憶に張り付けるということは至難の業です。

どんなに機能性・利便性を訴えたとしても、お客様の頭の中には次のようはフレーズが無意識に流れています。

「どこのメーカーのものを買っても大して変わらないよ」

「いいこと言ってるけど買ってみると大したことないんだよね」

よほどユニークであるか画期的でなければ、お客様の記憶に留めることは難しいでしょう。

商品サービス

最近、あなたの記憶に残っている商品やサービスはありますか?

私にはあります。

それは

ぺんてるのシャープペン

「オレンズ メタルグリップタイプ」という商品です。

ご存知でしたか?

ぺんてる株式会社は、筆記用具をメイン商品とする会社です。

なぜ、「オレンズ メタルグリップタイプ」が私の記憶に残っているかと言えば、たまたま次の動画を見てしまったからです。

↓ ↓

https://www.youtube.com/watch?v=BDncb5s2N2Y

イケメンゴリラとして有名な、名古屋市、東山動物園のイケメンゴリラ「シャバーニ」を「オレンズ メタルグリップタイプ」で描いている動画です。

この動画を観た直後、私は「シャバーニ」を検索してみました。

すると、まぁそのイケメンぶりに思わず「ホーッ」とため息が出ました(笑)

なんとダンディーで逞しくていい男ぶりなのでしょう。

男性の自分でも惚れてしまいそうです。

イケメンゴリラ+秀逸なイラストこれを描いたのが「オレンズ メタルグリップタイプ」

この構成により「オレンズ メタルグリップタイプ」は私の記憶に残りました。

で、早速購入してみたところいままでにない書き心地で大満足でした!

冒頭部分で私は次のように書きました。

——————————————————
よほどユニークであるか画期的でなければ、お客様の記憶に
留めることは難しいでしょう。
——————————————————

しかし、こういった商品はそうそう生まれるものではありませんね。

そこで、今回の「オレンズ メタルグリップタイプ」の例からこれといったユニーク性も持たない、それほど画期的でもない商品でもお客様の記憶に残るようなPRができる公式を考えました。
A=話題になっているもの
B=話題を呼びそうな仕掛け
C=販売したい商品

売上=A×B×C

今回の例で言えば

A=イケメンゴリラシャバーニ
B=シャバーニの似顔絵
C=オレンズ メタルグリップタイプ

となります。

アイディアに詰まったときのために、是非この公式を頭の隅にでも置いておいてください。

ブログ記事を読んでもらうためのタイトルの付け方前のページ

Googleは使わない、SEO対策しているから次のページ検索エンジン対策

関連記事

  1. 申し込みフォーム最適化

    マーケティング

    EFO(入力フォーム最適化)やっていますか?

    広報・PRの目的が商品販売・問い合わせ増加である場合、EFOを行ってい…

  2. マーケティング

    YouTubeの再生回数を増やす方法その3

    前々回から、YouTube動画の再生回数を増やす8つのポイント…

  3. マーケティング

    シニア向け商品・サービスは難しい?

    シニア向け市場は巨大なマーケットです。若者と違い消費できるお金…

  4. 顧客生涯価値
  5. 電子書籍

    マーケティング

    電子書籍から見込み客を獲得する方法

    本日の記事では、電子書籍から「見込み客を獲得する方法」をご紹介します。…

  6. 記念日マーケティング

    マーケティング

    記念日マーケティングとは?

    記念日マーケティングという言葉を聞いたことがありますか?初めて…

最近の記事

  1. Perplexity
  2. ガバナンス
  3. ベネフィット
  1. 業務改善

    企業の危機管理体制構築
  2. 目標設定の方法

    仕事術

    来年こそは!効果的な目標設定の方法
  3. 仕事術

    相手からYesを引き出す方法
  4. 完璧主義

    仕事術

    仕事などを先送りしてしまう人が陥る4つの心理パターン
  5. ChatGPT

    アイディア

    ChatGPTにプレスリリースを書いてもらったらどうなるのか?
PAGE TOP