電子書籍

マーケティング

電子書籍から見込み客を獲得する方法

本日の記事では、電子書籍から「見込み客を獲得する方法」をご紹介します。

まず、電子書籍の市場が大きく伸びていることを知っておいてください。

出版業界の調査・研究機関である、全国出版協会・出版科学研究所は、2020年1月24日『出版月報』1月号において2019年(1~12月期累計)の出版市場規模を発表しました。

紙と電子を合算した出版市場(推定販売金額)は、前年比0.2%増の1兆5,432億円。紙の市場は同4.3%減少しましたが、電子出版が同23.9%増と大きく成長したため、全体の市場は2014年の電子出版統計開始以来、初めて前年を上回りました。出版市場全体における電子出版の占有率は、19.9%。前年の16.1%からさらに上昇し、約2割を占める規模になりました。(公益社団法人全国出版協会のWebサイトより引用)

このように電子書籍の市場は確実に伸びています。

電子書籍が市場が大きく伸びている背景には次の5点が考えられます。

1.本を置く場所をとらない

紙の本は場所を取ります。

それに比べて電子書籍はKindleなどの専用端末や、スマートフォンそして、タブレットなどの中にデータとして入れておくことができるので、場所をとりません。

最近、私も本を買うときは部屋が狭くなるので電子書籍しか購入しません。

2.スマホやタブレットで読める

電子書籍であれば、スマートフォンを持っていれば電車の中で読むこともできます。本を持つ必要がないため、荷物が少なくて済むというメリットがあります。

3.電子書籍の方が価格が安いことが多い

紙の本に比べて電子書籍の方が価格が安いことが多いです。また、中には「0円」という電子書籍もあります。この「0円」の裏側にはある戦略があるのですが、それは後ほどお話します。

4.読み上げ機能を使える

電子書籍を読むための専用ソフト(kindle)には、読み上げ機能が付いています。この機能を使えば、通勤する車の中や、電車の中で本の内容を聴くできます。また目が疲れることがないので、目の悪い人にとってはとても便利でしょう。

5.誰でも簡単に出版できる

紙の本の場合の多くは、出版社を通さないと出版することができません。また無名の人が本を出すというのはとてもハードルが高いものがあります。

しかし、電子書籍の場合は、出版社を通さなくても出版することができるので、誰でも出版することが可能です。

また本の作り方自体も非常に簡単です。

原稿執筆

Wordで原稿を書き、電子書籍のフォーマットに変換するソフトで作成することができます。

あとは、Amazonの「Kindle ダイレクト・パブリッシング」に書籍をアップロードし、審査を受け、問題なければ出版作業は終わりです。

いかがでしょうか?

これらの機能を見ると「電子書籍もいいなぁ」と感じてしまうのではないでしょうか?

電子書籍の市場は今後もますます伸び続けていくことは間違いないでしょう。

さて、ここからが本題です。

なぜ電子書籍から見込み客を獲得できるのかといえば、それは電子書籍の中に「リンクURLを埋め込める」という特性があるからです。

例えばあなたがリフォーム会社を経営していたとします。

そして、「リフォームをする前にこれだけは知っておきたい7つの知識」という電子書籍を出版したとします。

そうすると、リフォームに興味関心を持っている人にその本を買ってもらえる可能性がありますね。

そして、電子書籍の冒頭か巻末に次のように書いておき、自社のホームページへリンクを貼っておきます。

「読者特典として、この本をご購入いただいた方だけに『失敗しないリフォーム業者選びの方法』をわかりやすくまとめた冊子を無料でプレゼントしています。ご請求はこちらからどうぞ」

無料冊子を請求していただく際には、氏名・住所・連絡先電話番号・メールアドレスなどを記入してもらうようにします。

以上で見込み客の情報を取得することができるわけです。

書籍を使って見込み客を集める方法というのは昔からありましたが、紙の本の場合は、見込み客が「はがきに必要事項を記入し、ポストに投函する」という行動をとってもらう必要があります。これはとてもハードルが高く、面倒に感じやってくれないことのが多いのです。

それに比べて電子書籍の場合は、リンクをタップまたはクリックして表示されるページに情報を打ち込むだけですのでハードルは低くなります。

オファーには、無料冊子や無料動画などが向いているでしょう。冊子であれば印刷費、送料がかかってしまいますが、無料動画であればそういった経費が一切かかりません。

しかし、動画の場合、見込み客の住所を取得することができませんので、見込み客に何らかの資料を送りたい場合には、冊子の方が向いていると言えます。

最後に見込み客情報を多く取得するためのちょっとした情報をご紹介しておきます。

先程も書きましたが、Amazonの電子書籍を販売しているページをご覧になっていただければ分かるのですが、本の価格が「0円」になっていることがよくあります。

これは明らかに、「見込み客集め」であったり「ブランディング」のために行われているわけですが、Amazonでは電子書籍を「0円」で販売することができません。最低価格が99円までという制限があるからです。

しかし、これを回避し「0円」で販売(?)することが可能なのです。

その方法は少々裏技的になりますので、ご興味がある方はご自身で検索して調べてみてください。

電子書籍の市場は今後ますます伸び続け、紙の本の市場を追い抜くでしょう。

誰でもが簡単に出版できる時代がもうそこにはあります。

この機会を企業としてどう活かしていくか?

挑戦するにしてもコストはほとんどかかりませんから、やってみる価値はあるとは思います。

デジタルトランスフォーメーションアフターコロナで予想されること(2)前のページ

コロナ禍で注目されるウェビナー次のページウェビナー

関連記事

  1. セールスファネル

    マーケティング

    販売を仕組み化するセールスファネルについて

    今日は、インターネットを利用し、エンドユーザーに商品を販売している企業…

  2. マーケティング

    ユニーク・セリング・プロポジションを意識する

    突然ですが、焼き鳥を食べに行ったとき、たまたま焼き鳥屋さんが2件並んで…

  3. マーケティング

    YouTubeの再生回数を増やす方法その2

    前回からYouTube動画の再生回数を増やす方法についてお伝え…

  4. 顧客生涯価値
  5. マーケティング

    自社の商品をお客様の記憶に留める方法

    自社の商品がメディアに掲載されても、その商品がお客様の記憶に残らなけれ…

  6. youtube

    マーケティング

    YoutubeのSEOちゃんとやってますか?

    今や、広報・PRのツールとしてすっかり定着した感があるYoutube。…

最近の記事

  1. SNS
  2. フリーランス
  3. MEO
  4. ガリガリ君
  1. 広報・PR

    広報・PRに使える?ネーミングライツの売買サービス他1記事
  2. 成功

    仕事術

    成功する方法
  3. news

    神奈川県のYouTubeを使った広報が秀逸他1記事
  4. 広報・PR

    ニュースリリースのネタが無いときの対処方法
  5. ウーバーイーツ

    トレンド

    UberEats成功の要因を探る
PAGE TOP