体調管理

その他

オフィスワーカーに必須、5つの体調改善方法

突然ですが、あなたの体調は万全ですか?

私の周りのオフィスワーカーの方達は、体の不調を抱えて仕事をしている人がすごく多いです。

代表的不調要因を挙げると次のような感じですね。

1.目の疲れがひどい
2.肩が凝って仕方ない
3.長時間座っているので腰が痛い
4.足がむくむ
5.階段を上ると息が切れる

あなたはどうですか?

実は私もすべてに該当していました。

現代のオフィスワークは、机に座ってパソコンを見つめる時間が長いので、どうしても体に不調をきたしがちですよね。

体に不調の個所があれば、最高のパフォーマンスを出すことが難しくなります。

そこで本日は、先に挙げた5つの不調を改善する方法をご紹介しますよ。

しかも、実際に私が試して効果があったものだけご紹介しますのでご安心ください。

ではいきますよ。

■目の疲れを解消する方法

●意識的に遠くを見る

パソコンをずーっと見続けていると、焦点を調整する目の筋肉が固まってしまいます。

パソコンを見つめている時間が長いなと実感したら、意識的にパソコンから視線を逸らして意識的に遠くを見るようにします。

数十秒見るといいでしょう。

●目をぐるぐると回す

目を上・下・左・右の順番に動かします。ぐるぐる回してもいいです。

眼球を動かすことで筋肉をほぐします。

ただし、デスクにいるときは、前に誰もいないことを確認してから行いましょう。

前の人がビックリしてしまいますから(笑)

トイレに行ったときに行うのもいいですね。

●ツボを押す

★ツボの名称 睛明(セイメイ)
★場所  目頭の少し上で、少し内側に入ったところ。骨の少しくぼんでいるところです。
★押し方 片方の手の親指と人差し指で、内側の骨を挟むように押します。

★ツボの名称 魚腰(ギョヨウ)
★場所   眉の中央あたり
★押し方  机に肘をついて親指を立て、そこにゆっくりと眉をのせ軽く力を入れます。

この二つのツボ押しは効きます!

■肩こりを解消する方法

色々な方法がありますが、自分が実際にやって一番効果があった方法をご紹介します。

オフィスでも簡単にできますよ。

文字で説明するのは難しいので下記の動画をご覧ください。

本当にスッキリします。

肩こりは肩をもむのではなく、肩甲骨をほぐすのがポイントらしいです。

■腰痛を改善する方法

私も椅子に座っている時間が長いので、腰痛には本当に悩まされてきました。

しかし、次のストレッチをすることと、椅子に腰痛予防のための座布団を
乗せて座ることで腰痛から解放されました。

体操は次のページで確認してください。

https://allabout.co.jp/gm/gc/195448/all/

腰痛解消のための座布団は色々種類があるので検索して探してみてくださいね。

■足のむくみを解消する方法

●ツボを押す

★ツボの名称 湧泉(ユウセン)
★場所   足の裏の中央よりやや上。足の指を曲げた時、へこむところに
位置します。
★押し方  両手の親指を重ねて「湧泉」にあてて押しもみます。

●足首のエクササイズ
1. 座席に座り、つま先を床につけ、かかとを上げる
2. かかとを左右に10回ほどクルクル回すように振る
3. かかとを床につけ、つま先を上げる
4. つま先を左右に10回ほどクルクル回すように振る

椅子に座りながらできるので、気がついたら行うと効果的です。

■階段を上ったときの息切れを改善する方法

これは、有酸素運動をするのが一番効果的です。

しかし、ジムに行く時間やジョギングをする時間を確保するのが難しい人も多いでしょう。

しかし、大丈夫。

自宅で簡単にできて、ものすごい効果を発揮する有酸素運動があります。

「バービー」という運動です。

基礎代謝アップ、体力や筋力アップ、持久力アップにも効果的ですよ。

やり方は次の動画で確認してください。

さて、いかがでしたか?

今日ご紹介した方法は皆、効果があるものばかりです。

是非実践してみてください。

3日坊主で終わらせないで継続することでその効果を実感できるようになりますよ。

設計動画コンテンツをつくるうえで必要なHHH戦略とは?前のページ

知っておくと便利なWebサービス5選次のページサービス

関連記事

  1. 出版

    その他

    Facebookを使いアマゾンの売り上げランキングで上位を獲得する方法

    まず「出版」と聞くとどのようなイメージを持ちますか?「普通の人…

最近の記事

  1. 記念日マーケティング
  2. SEO対策
  3. メタバース
  1. オンラインコンテンツ

    トレンド

    5Gサービスがネット上のコンテンツに与える影響
  2. イベント

    世界お茶まつりが開催されています他2記事
  3. イベント

    イベント

    緩和されるイベント開催
  4. 広報・PR

    伯方の塩「二代目声優」オーディションが話題に
  5. トレンド

    トレンドを簡単に知る方法
PAGE TOP